旧北海道庁函館支庁庁舎

提供: Yourpedia
移動: 案内検索

旧北海道庁函館支庁庁舎(きゅうほっかいどうちょうはこだてしちょうちょうしゃ)は、北海道函館市元町の元町公園内にある道指定文化財建造物である。

享和2年(1802年)に江戸幕府が箱館奉行所を置いた場所で、河野の館跡である。明治時代になると開拓使函館支庁となり、函館県庁を経て北海道庁函館支庁となった。明治40年(1907年)に大火で旧庁舎が焼失したため、北海道庁技師家田於菟之助の設計により明治42年に現在の建築が着工され、明治43年に完成した。大正11年(1922年)函館区を函館市とすると昭和25年(1950年)までの間、渡島支庁庁舎として使われた。その後昭和32年まで北海道関係施設として使用された後、函館市が所有し、准看護婦養成所や失業対策事業の作業所を経て、現在、平成3年(1991年)に火災で被害を受けたが、北海道の補助と市の援助を得て、復元工事が実施され、平成6年から函館市写真歴史館函館市元町観光案内所として再び活用されている。