「横浜市営バス本牧営業所」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
(フォークでないなら即時削除にはせず正しい記事に修正)
(横浜市営バス本牧営業所)
 
1行目: 1行目:
'''横浜市営バス本牧営業所'''('''-ほんもくえいぎょうしょ''')とは、[[横浜市]][[中区 (横浜市)|中区]]の本牧、山手地区の路線を主に担当する[[横浜市営バス]]の営業所である。
+
#REDIRECT [[:Wiki:横浜市営バス本牧営業所]]
 
+
== 沿革 ==
+
*[[1969年]][[6月23日]]:[[横浜市営バス磯子営業所|磯子営業所]]の出張所として詰所を昇格。
+
*[[1970年]][[6月30日]]:105系統、106系統運行開始。
+
*[[1971年]][[3月21日]]:103系統運行開始。
+
* [[1973年]][[5月12日]]:営業所に昇格。
+
*[[1990年]][[2月15日]]:125系統運行開始。
+
*1990年[[7月21日]]:140系統運行開始。
+
*[[1991年]][[7月29日]]:141系統運行開始。
+
*[[1994年]][[10月17日]]:134系統運行開始。
+
*[[1999年]][[9月10日]]:140系統廃止。
+
*[[2001年]][[4月28日]]:162系統(みなとみらい100円バス横浜駅ルート)運行開始。141系統が原則平日のみの運行となる。
+
*[[2002年]][[2月1日]]:141系統のポートサイド~横浜駅前間を廃止。桜木町駅前~パシフィコ横浜線を142系統に変更。
+
*2002年[[3月18日]]:134系統のルート変更を実施。
+
*2002年[[5月13日]]:105系統の間門発着便を本牧車庫前発着に変更。
+
*2002年[[6月1日]]:164系統(みなとみらい100円バス山下公園ルート)運行開始。
+
*[[2004年]]2月1日:[[横浜高速鉄道みなとみらい21線|みなとみらい線]]開業に伴うダイヤ改正により、141系統、142系統を廃止。26系統の県庁前経由、105系統の間門経由を廃止し、大桟橋経由に統合。127系統運行開始。
+
*2004年[[3月28日]]:164系統(みなとみらい100円バス山下公園ルート)廃止。
+
*[[2005年]][[2月28日]]:[[横浜市営バス浅間町営業所|浅間町営業所]]より20系統を移管。山手駅前~山下ふ頭間にルート変更及び車両を小型化。
+
*2005年3月28日:271系統(観光スポット周遊バス あかいくつ)運行開始。
+
*2007年4月1日:126、127系統を廃止。103系統を滝頭営業所・鶴見営業所へ移管。134系統をフジエクスプレスへ移譲。
+
 
+
== 現行路線 ==
+
=== 8・148・363系統 ===
+
*8:横浜駅前~桜木町駅前~中華街入口~山下ふ頭入口~小港橋~本牧原~横浜本牧駅~本牧車庫前(磯子営業所と共管)
+
*8:横浜駅前~桜木町駅前~中華街入口~山下ふ頭入口~小港橋~本牧原~横浜本牧駅~本牧市民公園前~本牧車庫前(磯子営業所と共管)
+
*148:横浜駅前→桜木町駅前→中華街入口→山下ふ頭入口→小港橋→本牧原→横浜本牧駅→本牧車庫前。(横浜駅前~貯木場前間で桜木町駅前・中華街入口・山下町のみ停車)
+
*148:本牧→本牧大里町→本牧原→小港橋→山下ふ頭入口→中華街入口→桜木町駅前→横浜駅前(横浜駅前~貯木場前間で横浜駅改札口(復路のみ)・桜木町駅前・中華街入口・山下町のみ停車)
+
*363:横浜駅前→桜木町駅前→中華街入口→山下ふ頭入口→小港橋→本牧原→横浜本牧駅→本牧車庫前
+
**2006年3月27日 148系統の運行を開始する。
+
 
+
市営バスの中でも古い部類に入る路線。[[横浜駅]]と本牧車庫を結ぶ。元を辿れば58系統と同一の路線。横浜駅~本牧原で'''58系統'''と同一経路をとり、8・58・148系統全てを含めるとこの区間では日中でも毎時6本以上の頻度で運行。101・105・106系統とは経由地が異なり、こちらは中華街入口、山下ふ頭入口と本町通り~海沿いを経由。8系統には大型長尺車も使用される。
+
 
+
本牧市民公園前を経由するものと、経由せずダイレクトに車庫に出入りするもの(深夜バスあり)、[[桜木町駅]]前発着の区間便(本牧市民公園前は経由せず)、復路のみだが本牧発横浜駅前行きが存在する。なお、往路と復路では道路事情により経由する停留所が若干異なる。なお、363系統が8系統の深夜バスとして設定されている。
+
 
+
2006年3月27日のダイヤ改正より、横浜駅前~貯木場前間を急行運転する148系統が運行を開始した。横浜駅前~貯木場前間で急行運転を行う。三渓園への観光客輸送を目的とした路線で、桜木町駅から中華街入口・見晴橋を経由して本牧地区へ向かう。基本的に専用車運用だが、一般車両で運行されることもある。
+
 
+
=== 20系統 ===
+
*[[山手駅]]前~港の見える丘公園前~元町入口~山下ふ頭入口~山下ふ頭
+
 
+
もとは浅間町営業所が、横浜駅前~山手駅前として運行していたが、平成17年2月28日から路線短縮で山下ふ頭発着に変更、本牧の担当になった。原則として小型車両で運行。中華街・港の見える丘公園へのアクセス路線として運行。
+
 
+
運用は複雑であり、'''往路については、山手駅発山下ふ頭行きは平日の朝~夕方のみ運転、土日祝日はすべて山下ふ頭入口行きで運転。復路については、曜日に関係なく山下ふ頭発山手駅行きで運転される。(事実上山下ふ頭入口~山下ふ頭間は平日の夜間と土日祝日は片方向のみ運転)'''47・89系統の区間廃止により、平成19年1月15日より山下ふ頭入口~山下ふ頭間は20系統のみの運転となり、山下ふ頭入口→山下ふ頭は、事実上平日の夜間と土休日運休となる。
+
 
+
=== 26系統 ===
+
*横浜駅前~桜木町駅前~大桟橋~山下ふ頭入口~小港橋~本牧ふ頭入口~海づり桟橋~横浜港シンボルタワー(浅間町営業所と共管)
+
*横浜駅前~桜木町駅前~大桟橋~山下ふ頭入口~小港橋~本牧ふ頭入口~本牧車庫前(浅間町営業所と共管)
+
*横浜駅前~桜木町駅前~大桟橋~山下ふ頭入口~小港橋~本牧ふ頭入口~本牧市民公園前~本牧車庫前(浅間町営業所と共管)
+
 
+
関内地区で一番海沿いにある海岸通りを通る路線である。関内地区では、海岸通りを走る26系統→本町通りを走る8系統など→尾上町通りを走る105系統など、の順で海から遠ざかっていく。日中も毎時5本程度の中頻度で運転。
+
 
+
横浜駅前~本牧車庫前線は出入り路線的な要素が強い。極僅かだが、本牧市民公園前経由の本牧車庫前発着便及びシンボルタワー行を除き、桜木町駅前発着の区間便も存在する。なお、横浜港シンボルタワー発着便は、シンボルタワー休館日は、海づり桟橋発着となる。
+
 
+
2006年8月31日に利用客減少を理由にD突堤入口~海づり桟橋~横浜港シンボルタワーの区間の退出意向が、神奈川県生活交通確保対策地域協議会に提出された。その後、横浜市生活交通バス路線維持制度対象路線となるが、「現事業者(交通局)が運行を継続する方が有利な路線」として運行事業者は募集せず、2007年4月以降も引き続き横浜市交通局が運行をすることとなった。
+
 
+
=== 37系統 ===
+
※[[横浜市営バス#37系統|横浜市営バス]]の項を参照されたい。
+
 
+
=== 54・97系統 ===
+
*54:根岸駅前~本牧市民公園前~本牧車庫前
+
*54:根岸駅前~本牧市民公園前~三菱本牧工場前~日産工場前~D突堤入口
+
*54:根岸駅前→本牧市民公園前→三菱本牧工場前→日産工場前→本牧ふ頭入口→横浜本牧駅→根岸駅前(急行、''立野高校入口→根岸駅前間は、各停留所に停車'')
+
*54:根岸駅前→本牧市民公園前→三菱本牧工場前→日産工場前→本牧ふ頭入口→横浜本牧駅→本牧車庫前(急行)
+
*54:根岸駅前~本牧市民公園前~三菱本牧工場前~日産工場前(急行)
+
*97:根岸駅前~本牧市民公園前~中小企業団地~北通り(急行)
+
*97:根岸駅前~本牧市民公園前~中小企業団地~日産工場前~本牧ポートハイツ前~横浜本牧駅~根岸駅前
+
 
+
54系統は、[[根岸駅 (神奈川県)|根岸駅]]と本牧車庫前を結ぶ路線がメインである。<!-- それなりの頻度で運行されるが、それ以外の路線の本数は少ない。-->急行は往路が朝、復路が夕方のみの運行。一部は日産工場前発着。
+
97系統は急行だけの運転だったが、1997年1月のダイヤ改正で循環線が54系統から分離され、当系統に組み込まれた。さらに2007年4月1日より午前は中小企業団地先回り、午後は横浜本牧駅先回りの循環線が新設されおよそ30分間隔で運転するようになった。
+
 
+
2006年8月31日に利用客減少を理由にD突堤入口~海づり桟橋の区間の退出意向が、神奈川県生活交通確保対策地域協議会に提出された。その後、横浜市生活交通バス路線維持制度対象路線となるが、当区間は26系統に統合することとなったため、この区間の54系統の運行は2007年3月末をもって廃止になった。2007年4月からは、運行区間が急行系統は根岸駅→日産工場→横浜本牧駅→根岸駅が新設、各停系統は根岸駅~本牧市民公園前~日産工場前~D突堤入口、根岸駅~本牧車庫に変更となる。また97系統の循環系統が根岸駅~本牧市民公園前~北通り~三菱本牧工場前~本牧ふ頭入口~本牧市民公園前~根岸駅に経路変更された。
+
 
+
=== 58系統 ===
+
*横浜駅前~桜木町駅前~中華街入口~山下ふ頭入口~小港橋~本牧原~間門~根岸駅前~八幡橋~磯子駅前~磯子車庫前(磯子営業所と共管)
+
 
+
市営バスでは古い部類に入る路線。元を辿れば8系統と同一の路線。全線での運転が殆どだが、僅かに桜木町駅前・小港橋発着の便が存在する。横浜駅~本牧原で'''8・148系統'''と同一経路をとり、8・58・148系統全てを含めるとこの区間では日中でも毎時6本以上の頻度で運行。2005年4月開業の新路線であるみなと赤十字病院線は、平日日中のみ、磯子営業所の単独担当で運行される。
+
 
+
=== 91系統 ===
+
*根岸駅前~本牧市民公園前~三菱本牧工場前(急行)
+
*修繕工場前→三菱本牧工場前→本牧市民公園前→根岸駅前(急行)
+
 
+
往路は朝、復路は夕のみ運転される。以前は往路は修繕工場前着だったが、2004年7月のダイヤ改正で三菱本牧工場前までに短縮された。修繕工場前~三菱本牧工場前間は工場の敷地内の為、一般の旅客が利用する事は出来ない。
+
 
+
=== 105・364系統 ===
+
*105:横浜駅前~桜木町駅前~尾上町~麦田町~本牧原~大島中学校前~横浜本牧駅~本牧車庫前(浅間町営業所と共管)
+
*105:横浜駅前~桜木町駅前~尾上町~麦田町~本牧原~大島中学校前~横浜本牧駅~本牧市民公園前~本牧車庫前(浅間町営業所と共管)
+
*105:横浜駅前~桜木町駅前~尾上町~麦田町~本牧原~間門~本牧市民公園前~本牧車庫前(浅間町営業所と共管)
+
*364:横浜駅前→桜木町駅前→尾上町→麦田町→本牧原→間門→本牧市民公園前→本牧車庫前
+
 
+
市電2系統を継承した路線。浅間町営業所との共管である。関内地区では26系統、8系統などと比べ海から遠い尾上町通り~元町・麦田町を経由。旧市電専用トンネルを抜ける。同じく市電代替系統である101系統([[横浜市営バス保土ヶ谷営業所#101系統|保土ヶ谷営業所]])と106系統(下を参照)と花咲橋~本牧地区で並行する。
+
 
+
間門経由便は当初は横浜駅前~間門間の運転で、間門行の方向幕は黒字ではなく緑字で記載されていた。2002年5月13日に回送運転していた間門~本牧車庫前間を営業運転をする形で延長、しかし2004年2月1日のみなとみらい線開業に伴うダイヤ改正で127系統に置き換わる形で廃止された。その後市営バスの大規模な路線再編により、2007年4月1日より、127系統廃止分を置き換える形で復活した。364系統は間門経由便の深夜バスであり、本牧営業所のみ担当である。
+
 
+
=== 106系統 ===
+
*本牧車庫前~本牧原~麦田町~尾上町~桜木町駅前~花咲橋~戸部駅前~西区総合庁舎入口~保土ケ谷駅東口~元町交番前~境木中学校前(浅間町営業所と共管)
+
*本牧車庫前~本牧市民公園前~本牧原~麦田町~尾上町~桜木町駅前~花咲橋~戸部駅前~西区総合庁舎入口~保土ケ谷駅東口~元町交番前~境木中学校前(浅間町営業所と共管)
+
*本牧→本牧原→麦田町→尾上町→桜木町駅前→花咲橋→戸部駅前→西区総合庁舎入口→保土ケ谷駅東口→元町交番前→境木中学校前(浅間町営業所と共管)
+
 
+
市電4系統を継承した路線。市営バスの長距離路線。しかし区間ごとの利用者が多いためか黒字路線である。平日の日中のみ復路が経由する本牧発の便がある。また、早朝・夜間に数本ある保土ケ谷駅東口発着便と、復路の朝に1本元町橋交番前発の便が存在する。(元町橋交番前・保土ヶ谷駅東口発着は浅間町営業所の担当である。)<br>
+
=== 222系統 ===
+
*山手駅前→上野町→ガス山通り入口→本牧中台→和田山口→本牧→三の谷→本牧和田→本牧緑ヶ丘→満坂入口→ガス山通り入口→上野町→山手駅前
+
*山手駅前→上野町→ガス山通り入口→満坂入口→本牧緑ヶ丘→本牧和田→本牧和田→本牧緑ヶ丘→満坂入口→ガス山通り入口→上野町→山手駅前
+
*山手駅前→上野町→ガス山通り入口→満坂入口→本牧緑ヶ丘→本牧和田
+
 
+
2007年10月29日から新設する、小型バス路線です。
+
[[画像:Yokohamacitybus 4-3776.jpg|thumb|250px|right|あかいくつ専用車]]
+
 
+
=== 271系統(観光スポット周遊バス あかいくつ) ===
+
*桜木町駅前~クイーンズスクエア~展示ホール~パシフィコ横浜~赤レンガ倉庫~港の見える丘公園前
+
**2005年3月28日 観光スポット周遊バスあかいくつの運転を開始する。
+
[[2005年]][[3月28日]]から運行を開始した、横浜市の観光スポットを巡る路線で、愛称の「あかいくつ」は2005年1月から2月において公募し決定した。往路は中華街の中を、復路は大桟橋を経由する赤い[[ファンタスティックバス|レトロ調の車両]]を使用、運転士は専用の制服を着用している。([[日野・レインボー]]HR。車両点検時や多客時の応援には、134系統で使用されている中型車両も運用に入る。)料金は大人100円&子供50円で、一般発売されている一日乗車券や各種定期券、バス共通カードなどが使用できないが、「あかいくつ1日乗車券」(大人300円・子供150円)と「みなとぶらりチケット(ワイド)」は利用可能。車内でも発売している「あかいくつ1日乗車券」は「みなとみらい100円バス」も利用可能となっている。
+
 
+
==移管路線==
+
=== 101系統 ===
+
*根岸駅前 - 間門 - 本牧原 - 麦田町 - 尾上町 - 桜木町駅前 - 花咲橋 - 浅間町車庫前 - 洪福寺 - 保土ケ谷車庫前
+
[[横浜市営バス保土ヶ谷営業所|保土ヶ谷営業所]]と共管の路線で、本牧営業所も一部の便の運行を担当していた。2007年3月19日より、本牧営業所の担当する便は、[[横浜市営バス滝頭営業所|滝頭営業所]]に移管となった。
+
 
+
=== 103・366系統 ===
+
*103:横浜駅前~戸部駅前~日ノ出町1丁目~山元町~旭台~根岸台
+
*103:横浜駅前~戸部駅前~日ノ出町1丁目~山元町~旭台~本牧市民公園前~本牧車庫前
+
*366:横浜駅前→戸部駅前→日の出町1丁目→山元町→旭台
+
市電3系統を継承した路線。本牧車庫前発着は入出庫便。僅かに旭台発着の便も存在し、横浜駅前発は深夜バスとしても運行されていた。かつては[[横浜市営バス鶴見営業所|鶴見営業所]]と共管していた(根岸台発着のみ)。
+
2007年4月1日に根岸駅発着便が新設されると共に[[横浜市営バス滝頭営業所|滝頭営業所]]と鶴見営業所に移管された。
+
 
+
== 廃止路線及び民間会社に移譲された路線 ==
+
=== 54系統 ===
+
*根岸駅前→本牧市民公園前→三菱本牧工場前→日産工場前→小港橋→本牧原→間門→根岸駅前
+
*根岸駅前~本牧市民公園前~三菱本牧工場前~日産工場前~小港橋~上野町~薩摩町中区役所前~桜木町駅前
+
*根岸駅前~本牧市民公園前~三菱本牧工場前~日産工場前~D突提入口~海づり桟橋
+
 
+
2006年8月31日に、神奈川県生活交通確保対策地域協議会へ退出申し入れが行なわれ、2007年3月31日に廃止された。
+
 
+
=== 105系統 ===
+
*横浜駅前~桜木町駅前~尾上町~麦田町~本牧原~間門~本牧市民公園前~本牧車庫前
+
 
+
105系統の子路線の一つ。しかし2007年4月より復活している。
+
 
+
=== 125系統 ===
+
*本牧車庫前~和田山口~貯木場前~県庁前~桜木町駅~みなとみらい大通~横浜駅前
+
 
+
本牧方面からみなとみらいへ直通で行くことができる唯一の路線であったが、みなとみらい線の開業に伴い2004年2月1日に廃止された。
+
 
+
=== 126系統 ===
+
*根岸駅前→間門→本牧原→小港橋→日産工場前→三菱本牧工場前→本牧市民公園前→根岸駅前
+
*根岸駅前~間門~本牧原
+
 
+
循環線は54系統の逆廻り。以前は[[鶴見駅]]西口と一の瀬を結ぶ路線の系統番号だった。
+
 
+
2006年8月31日に、神奈川県生活交通確保対策地域協議会へ退出申し入れが行なわれ、2007年3月31日に廃止された。
+
 
+
=== 127系統 ===
+
*横浜駅前~花咲橋~桜木町駅前~中区分庁舎前~麦田町~本牧原~間門~本牧市民公園前~本牧車庫前
+
 
+
みなとみらい線開業に伴い、105系統の間門経由の子系統が一部経過地を変更した上で独立した路線。
+
 
+
2006年8月31日に、神奈川県生活交通確保対策地域協議会へ退出申し入れが行なわれ、2007年3月31日の運行を以って廃止された。その代替路線として、105系統の間門経由便が復活する。
+
 
+
=== 134系統 ===
+
*桜木町駅前~日ノ出町1丁目~山元町~本郷町~みなと赤十字病院~本牧原~本牧車庫前
+
 
+
桜木町駅~本牧車庫前を山元町・みなと赤十字病院経由で結ぶ路線。基本的に134系統専用の中型車が2台が運用に入っていたが、この2台のみでは全運用はまかないきれないため、大型車が残りの運用を担当していた。横浜市が行った大規模な路線再編に伴い、この路線は2007年4月1日に[[フジエクスプレス]]([[富士急行]]グループ)へ全便移譲。2007年3月31日に廃止された。
+
 
+
=== 140系統 ===
+
*桜木町駅前~横浜美術館前(現みなとみらい大通)~横浜館・臨港パーク
+
*桜木町駅前→パシフィコ横浜→桜木町駅前
+
*パシフィコ横浜~桜木町駅前~大桟橋~山下ふ頭入口~山下ふ頭
+
**1999年11月10日 系統を廃止する。
+
 
+
[[横浜博覧会|横浜博]]後に誕生した路線で、当初は桜木町駅前と横浜館・臨港パーク(廃止)を結んでいた。その後桜木町駅前発着の循環線に変更され、晩年はパシフィコ横浜~山下ふ頭間の運転となった。
+
 
+
=== 141系統 ===
+
*横浜駅前~パシフィコ横浜~桜木町駅前([[横浜市営バス若葉台営業所|若葉台営業所]]と共管)
+
*横浜駅前→パシフィコ横浜→横浜駅前
+
*横浜駅前~パシフィコ横浜~赤レンガ倉庫
+
*ポートサイド~横浜駅前~パシフィコ横浜
+
*桜木町駅前~みなとみらい大通~パシフィコ横浜~赤レンガパーク
+
**2002年2月1日 ポートサイド~横浜駅間を短縮、なお京浜急行バスは継続運行する。横浜駅→パシフィコ横浜→横浜駅を廃止する。桜木町駅~赤レンガパークを142系統として独立させる。141系統を赤レンガ倉庫まで延長する。
+
**2004年2月1日 141系統を廃止する。
+
 
+
パシフィコ横浜の完成に合わせて開業した路線。元は若葉台営業所と共管で横浜駅前と桜木町駅前を結んでいたが、その後横浜駅前発着の循環線や、[[京浜急行バス]]との共管で[[横浜シティ・エア・ターミナル|YCAT]](初代。現ポートサイド)とパシフィコ横浜を結ぶ路線、桜木町駅前と赤レンガパーク(廃止)を結ぶ路線が誕生した。2001年に162系統が誕生すると平日のみの運行に変更。2002年2月1日にポートサイド~横浜駅前間と循環線が廃止、桜木町駅前~赤レンガパーク線は142系統として独立し、141系統も赤レンガ倉庫まで路線を延長したが、2004年2月1日のみなとみらい線開業に伴うダイヤ改正で廃止された。なお、京急バスの141系統は現在も運行している。
+
 
+
=== 142系統 ===
+
*桜木町駅前~みなとみらい大通~パシフィコ横浜~赤レンガ倉庫
+
**2002年2月1日 141系統から分離し、142系統を名乗る。
+
**2004年2月1日 145系統に統合される。
+
 
+
元は141系統の一部だったが、2002年2月1日に142系統として独立した。2004年2月1日のみなとみらい線開業に伴うダイヤ改正で、145系統に統合される形で廃止された。
+
 
+
=== 164系統(みなとみらい100円バス山下ふ頭ルート) ===
+
*桜木町駅前~みなとみらい大通~パシフィコ横浜~赤レンガ倉庫~大さん橋客船ターミナル~山下ふ頭入口
+
 
+
2002年6月1日から運行されていた路線。定期便で唯一大さん橋のターミナルに乗り入れていた。
+
 
+
==注意すべき停留所など==
+
*本牧営業所の最寄停留所である「本牧車庫前」停留所は、降車専用が2箇所、本牧市民公園には行かずに、横浜本牧駅へ直接向かう乗り場(本牧南小学校側)と本牧市民公園に向かう乗り場(車庫側)の計4箇所ある。同じ系統番号でも、横浜本牧駅に行くか、本牧市民公園前に行くかで、発着場所が異なるので注意が必要である。
+
*本牧市民公園前停留所は、54・103・105系統(間門経由)は、2箇所止まります。
+
 
+
== 車両 ==
+
*大型車
+
三菱ふそう車で、消滅寸前のエアロスターM、ニューエアロスターが配属しているが、大通りを通るため他の三菱車と比べて車長が長い。<br>
+
日野車は、旧野庭営業所から転属してきた長尺、ブルーリボンシティワンステップが配属
+
(日野ブルーリボンIIが12両配属していたが、路線移管に伴い滝頭営業所に全車転属(後に若葉台・港北・緑にそれぞれ転属した。))
+
 
+
*中型車
+
元134系統用の車両。
+
民間会社に移管されてからは、あかいくつ号の予備車や、20系統にも運用しているが、ほとんど運用されない。この車両だけは日産ディーゼル車両。<br>
+
あかいくつ号(レインボーノンステップバス)も配属している。
+
 
+
*小型車
+
20系統用に配属された日野リエッセ車が配属されている。2007年度から、新型ポンチョ(ノンステップバス)が配属。(2007年11月の本牧満坂線用)
+
(2006年に本牧満坂線の日野リエッセ車が投入されたが、2007年に延期されたため、全車転属した。)
+
 
+
<br>
+
*他の営業所の乗り入れ
+
滝頭や浅間町・磯子営業所の車両が乗り入れる。
+
{{節現在進行}}
+
 
+
{{bus-stub|よこはましえいはすほんもく}}
+
[[Category:横浜市交通局|営ほんもく]]
+
[[Category:関東地方のバス営業所|ほんもく]]
+
[[Category:中区 (横浜市)|よこはましえいはすほんもくえいきようしよ]]
+

2010年4月13日 (火) 19:54時点における最新版