テンプレート:lang/doc

提供: Yourpedia
2007年5月25日 (金) 09:38時点におけるTS (トーク | 投稿記録)による版 (新しいページ: '<includeonly>{{テンプレート文書呼出}}</includeonly><noinclude>{{テンプレート文書直接表示}}</noinclude> このテンプレートは日本語以外の...')

(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内検索
Tech Doc このページは、テンプレートの解説ページです。このページを直接参照すると、リンク先のページ名やURLを変数で指定しているリンク赤リンクになる場合がありますが、リンク先を指定し直さなくてよい場合もあります。リンクの設定の不具合に関する質問等は親ページの会話ページに投稿して下さい。

このテンプレートは日本語以外の表記を行う際に言語コードを明示的に指定して表示させるテンプレートです。第一引数として言語コードをISO 639のコードで与え、第二引数に実際に表示させる文字列を与えます。なお同一言語にもかかわらず地域差が存在する場合には、ISO 639コードに続きハイフンを置きISO 3166-1で規定されている国名コードを続けます.次に第一引数の例を示します.言語コードおよび国名コードについての詳細はそれぞれの項を参照してください。

日本語
ja
日本で用いられている日本語
ja-jp (通常は用いられない)
英語
en
イギリスで用いられている英語
en-gb
朝鮮語
ko
朝鮮民主主義人民共和国で用いられている朝鮮語
ko-kp (日本語版では通常用いられない)
中国語
zh (簡体字
台湾で用いられている中国語
zh-tw (繁体字

このテンプレートを使うことで、漢字のグリフの違いを表現したりハングルの文字化けを防いだりできます。

例1: 「骨」

「骨」という字のグリフは日本語と中国語では左右対称となっている。

日本語 中国語 中国語 (台湾) 朝鮮語
入力例 {{lang|zh|骨}} {{lang|zh-tw|骨}} {{lang|ko|骨}}
表示例

例2: 「葛」

「葛」という字のグリフは日本語では下が「匂」になっているが、日本語以外では「」になっている。

日本語 中国語 中国語 (台湾) 朝鮮語
入力例 {{lang|zh|葛}} {{lang|zh-tw|葛}} {{lang|ko|葛}}
表示例