「検見川駅」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
(のりば)
(ページの白紙化)
1行目: 1行目:
'''検見川駅'''(けみがわえき)は、[[千葉県]][[千葉市]][[花見川区]]検見川町一丁目791番にある[[京成電鉄]][[京成千葉線|千葉線]]の[[鉄道駅|駅]]。駅番号は'''KS54'''。
 
  
== 駅構造 ==
 
[[プラットホーム#形状と配置|相対式ホーム]]2面2線を有する[[地上駅]]。ホーム間には[[跨線橋]]がないので、駅構内の[[踏切]]を利用することになる。[[自動改札機]]は南寄り(海寄り)ホームに2台設置されている。
 
 
=== のりば ===
 
<!-- 千葉線は駅によって案内表記のばらつきが大きいため、上りは千葉中央駅、下りは京成津田沼駅のコンコースの案内標の表記を基準として記載(2012年11月時点) --->
 
{| class="wikitable"
 
!番線<!-- 事業者側による呼称 --->!!路線!!方向!!行先
 
|-
 
! 1
 
| rowspan="2" | [[ファイル:Number prefix Keisei.PNG|15px|KS]] 千葉線
 
| style="text-align:center" | 上り
 
| [[京成津田沼駅|津田沼]]・[[京成上野駅|上野]]・[[成田空港駅|成田空港]]・[[ファイル:Number prefix Shin-Keisei.PNG|15px|SL]] [[新京成電鉄新京成線|新京成線]]方面
 
|-
 
! 2
 
| style="text-align:center" | 下り
 
| [[千葉中央駅|千葉中央]]・[[ちはら台駅|ちはら台]]方面
 
|}
 
* 現地の案内では、直通列車の設定がない「東銀座」や「成田空港」も表記されている。
 
 
== 利用状況 ==
 
2013年度の一日平均乗降人員は3,739人<ref>[http://www.keisei.co.jp/keisei/tetudou/people_top.htm 京成電鉄 駅別乗降人員]</ref>で、京成線内69駅中第59位であった。
 
 
近年の一日平均'''乗車'''人員推移は下表の通り。
 
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
!rowspan|年度
 
!rowspan|一日平均<br>乗車人員
 
|-
 
|2003年
 
|style="text-align:right;"|1,716 <ref name="chibacitytoukei2008">[http://www.city.chiba.jp/sogoseisaku/sogoseisaku/tokei/temp/toukeisyo/20toukei/20toukei.html 千葉市統計書(平成20年度)]</ref>
 
|-
 
|2004年
 
|style="text-align:right;"|1,700 <ref name="chibacitytoukei2008"/>
 
|-
 
|2005年
 
|style="text-align:right;"|1,705 <ref name="chibacitytoukei2008"/>
 
|-
 
|2006年
 
|style="text-align:right;"|1,726 <ref name="chibacitytoukei2008"/>
 
|-
 
|2007年
 
|style="text-align:right;"|1,733 <ref name="chibacitytoukei2008"/>
 
|-
 
|2008年
 
|style="text-align:right;"|1,783 <ref name="chibacitytoukei2012">[http://www.city.chiba.jp/sogoseisaku/sogoseisaku/tokei/24toukeisyo.html 千葉市統計書(平成24年度)]</ref>
 
|-
 
|2009年
 
|style="text-align:right;"|1,826 <ref name="chibacitytoukei2012"/>
 
|-
 
|2010年
 
|style="text-align:right;"|1,820 <ref name="chibacitytoukei2012"/>
 
|-
 
|2011年
 
|style="text-align:right;"|1,789 <ref name="chibacitytoukei2012"/>
 
|-
 
|}
 
 
== 駅周辺 ==
 
* 千葉検見川[[郵便局]]
 
* [[検見川神社]]
 
* [[印旛放水路#花見川|花見川]]
 
* [[東関東自動車道]]
 
* [[新検見川駅]] - 徒歩約5分。
 
* [[検見川浜駅]] - 当駅からは徒歩30分程度と離れている。新検見川駅から検見川浜駅まで[[路線バス]]が頻繁に運行されており、そちらの利用が一般的である。
 
 
== 歴史 ==
 
* [[1921年]]([[大正]]10年)[[7月17日]] - 開業。
 
** [[幕張本郷駅]] - [[京成稲毛駅]]間はJR[[総武線]]と併走して走っている。当駅以外は京成の方が後の開業だが、当駅のみJRより先に開業したため、開業時から『'''京成'''』は付いておらず、『'''検見川'''』が正式な駅名である。一方JRは、当駅が先にあった為、検見川を使えず『'''新'''』を付けて『'''新検見川'''』とした。
 
 
== 隣の駅 ==
 
; {{Color|#1155cc|■}}{{Color|#dd1133|■}}京成電鉄
 
: {{Color|#005aaa|■}}千葉線
 
:: [[京成幕張駅]] (KS53) - '''検見川駅 (KS54)''' - [[京成稲毛駅]] (KS55)
 
 
== 脚注 ==
 
{{脚注ヘルプ}}
 
{{Reflist}}
 
 
== 関連項目 ==
 
{{commonscat|Kemigawa Station}}
 
* [[日本の鉄道駅一覧]]
 
 
{{デフォルトソート:けみかわ}}
 
[[Category:千葉市の鉄道駅]]
 
[[Category:日本の鉄道駅 け|みかわ]]
 
[[Category:京成電鉄の鉄道駅]]
 
[[Category:1921年開業の鉄道駅]]
 
[[Category:花見川区|けみかわえき]]
 

2015年9月22日 (火) 13:11時点における版